※開設年度のため、一部の写真は姉妹園のものを掲載しております。
年間行事予定
主な行事 (春)
4月…入園式
5月…野菜苗植え
6月…じゃがいも堀り
主な行事 (夏)
7月 … 七夕
8月 … なつまつり
9月 …プール閉まい
主な行事 (秋)
10月 … 運動会、園外保育、芋掘り、
11月 … 作って遊ぼう(30年度は休止)
12月… 餅つき大会
主な行事(冬)
1月 … お正月
2月 … お別れ遠足、節分
3月 … ひな祭り、卒園式、お別れ会食
保護者懇談会
・クラス担任と保護者の信頼関係を増す。
・園児の生活リズムを知らせる。
・園と家庭と連帯しての子育ての確認。
お泊り保育
・園児の独立心を養う。
・共同作業、共同生活の大切さを学ぶ。
・共同生活を通し、自分の役割を遂行する力を養う。
作って遊ぼう会(手作り教室)※29年度は休止
・楽しく。
・遊びを通し、親子の絆を深める場にする。
・モノ作りを通じて、考える力を養う。
・保育相談に応じる。
調理教室(親子クッキング)※29年度は休止
・食育の重要さを保護者に理解してもらう機会にする。離乳食、おやつ等会場は 園または公民館で行う。
園内研修
・職員一人一人の専門性を高める。
運動会
・生活発表の場に。
・発達段階に応じた種目を行う。
・園児の発達段階を保護者が理解し、子育ての喜びを知る。
芋ほり・焼き芋パーティー※30年度は休止
・秋の収穫、味覚を満喫する。
・自分で作業したものを味わう喜びを知る。
餅つき大会
・日本の伝統行事を体験する。
お楽しみ会
・サンタクロースを迎え、プレゼントを頂きながら、夢をもたせる。
節分
・日本古来の伝統行事に参加し、意義を知らせる。
ひな祭り
・日本古来の伝統行事に参加し、意義を知らせる 。
お別れ会食
・卒園児や退園児が一堂に集い、会食の楽しさを味わう。
・給食を作り続けてくれた先生への感謝の気持ちを表わす。
発表会
・園生活の集大成として行う 。
・表現力、言語力、体力、協調力等の成長した姿を劇や合唱、合奏を通し、発表する 。
保育参観
・保護者の方に、お子様の園での生活を見ていただく。
・成長した姿を見ていただく。
・特にバス登園をしている園児は、園での生活状況がわからないので日程を決めて園に来て頂く。
参加保育を実施
・保護者の方が1日保育士の補助員として保育に参加しています。
マラソン大会 (3歳・4歳・5歳)
・体力の増強をし、風邪に負けない園児に
・競争ではなく、完走をするように促す。